カラコンとUVカットの重要性
肌に紫外線が当たると、日焼けすることは誰もが知っている事実です。
ただ、紫外線によるダメージを受けるのは、肌に限った話ではありません。
目についても、紫外線によるダメージをしっかり受けている点には注意が必要です。
特に目の角膜は、紫外線を非常に吸収しやすい性質を持っています。
目に紫外線が当たりすぎると角膜が炎症を起こして、痛みが出たり充血してしまうことが実はよくあります。
自覚はなくとも、日差しの強い真夏の海や冬のスキー場などで急に目が痛くなったという経験をしたことがある人は結構多いのではないでしょうか。
もしかしたらそれ、紫外線が原因だったかもしれません。
さらに、紫外線による目へのダメージがどんどん蓄積し、炎症が悪化して目の病気につながる可能性もゼロではありません。
白内障などの目の代表的な病気も、紫外線によるダメージを受けると発症したり進行が早まるという説があるほどです。
加えて、さらに注意が必要なのが、目に紫外線が入ると、脳がその情報をキャッチしてメラニンを生成する、という点です。
結果、目が受け取った紫外線が理由で、肌が黒くなってしまうことがある点にも注意が必要です。
そのような中で、カラコンユーザーの人におすすめの紫外線対策方法が、UVカットできるカラコンの利用です。
日常的に使っているカラコンをUVカット機能付きのカラコンに変えるだけで、目のUV対策をできる優れものです。
UVカット機能の付いたカラコンと通常のカラコンの違いは、紫外線吸収剤が配合されているかどうかだけです。
この紫外線吸収剤が、角膜に吸収される紫外線を事前にカットしてくれます。
また、一口にUVカット機能付きのカラコンといっても色々な種類があるので、できるだけカット率が高いものを選ぶと紫外線対策には効果的です。
ただ、あくまでカラコンでUVカットできるのはカラコンを装着している黒目部分だけです。
白目の部分に入る紫外線でも目はダメージを受けるので、カラコンと合わせて日傘やサングラスなどを使うのがおすすめです。